小規模から大規模まで対応、法人・学校のお客様向け製品はこちら
				 
				MetaMoJi Share for Telework
				テレワークや在宅勤務の導入が進む中、書類や資料の共有面での課題を解決し、Web会議システムとの共存で会議の効率化・活性化を支援します。少ライセンスからお気軽に導入可能。まずは無料体験版でお試しください。無料オンラインセミナーも開催中。
				詳しくは、こちらのページをご覧ください。
			 タブレットの特性を最大限に生かした双方向でのリアルタイムな情報共有やペーパーレス化による業務改善を実現する法人向けのペーパーレス会議アプリです。
				
				タブレットの特性を最大限に生かした双方向でのリアルタイムな情報共有やペーパーレス化による業務改善を実現する法人向けのペーパーレス会議アプリです。製品の詳細やご購入に関するお問い合わせは、こちらのページをご覧ください。
新着情報
MetaMoJi Shareの特長
- 「これなら伝わる、わかりあえる」
 画期的グループ・コミュニケーションアプリ
 “MetaMoJi Share”
 
 インターネットで繋がった数十人が同時に書いたり、編集したり。
 色んなファイルが読み込めて、ページ追加も自由自在。
 タブレットが仕事に遊びに生活に、もっと楽しく役立つものになります。
 
 MetaMoJi Share を使えば、複数人でリアルタイムにドキュメントをライティングする、また、会議やプレゼンテーションでひとつの資料に書き加えながら進める、など様々なシーンで活用できます。
 
 複数人で共同編集した内容は、手元のタブレット画面に同時に表示され、e-mail やチャットにはないリアルタイム感を体感できます。  
- MetaMoJi Shareへのメッセージ
 
 
 「MetaMoJi Share」をご覧いただいた皆様から、メッセージをいただきました。
 ぜひご覧ください。
MetaMoJi Shareの活用例
- 活用例1:グループディスカッションで活用する
 グループディスカッションなどの場合、参加者全員の端末に資料(シェアノート)を配付すれば、ペーパーレスにディスカッションが行えます。
 資料をリアルタイムに更新しながらミーティングを進めたり、その場でシェアノートの中に議事録をメモしたりすることができます。
 
 参加者がそれぞれ離れた場所からTV 会議に参加するときに、ホワイトボードのように使うこともできるため、全員が同じ資料を見ながら、スムーズに会議を進めることができます。  
 世界中のどこにいても 世界中のどこにいても
 参加者は世界のどこにいても、シェアノートに同時に書き込むことができます。
 グループの状況に応じた使い方ができます。
- 活用例2:セミナーや学校の授業で活用する
 セミナーや学校の授業で使えば、生徒は手元の端末で資料や教材を確認しながら受講することができます。  
- 活用例3:商談などビジネスシーンで活用する
 商談などで「MetaMoJi Share」を使う場合、2台の端末に見積もり資料を表示し、話し合いの結果に合わせてリアルタイムに書き換えながら打ち合わせを進めることができます。  
手書き変換「mazec」
- 手書き変換「mazec」(有料)と組み合わせて使うことで日本語入力がパワーアップします!
iOS版手書き変換アドオン「mazec3」の単体提供終了のお知らせ
iOS版のMetaMoJi Note/Share専用の手書き変換アドオン「mazec3」は、iOS版手書き日本語ソフト「mazec」上で提供するクラウドサービス「mazec Plus(マゼックプラス)」サービスに統合されました。これにより、Note/Shareの単体アドオンとしての提供は終了いたしました。
すでに手書き変換アドオン「mazec3」をご購入済みの方は、引き続きNote/Shareでお使いいただけますのでご安心ください。
単体アドオンとしてのご提供は終了いたしましたが、ご興味・ご関心をお持ちの方は、手書き日本語ソフト「mazec」をご購入のうえ「mazec Plus」をご契約いただくことで、Note/Shareで手書き変換アドオン「mazec3」を引き続きご利用いただけます。ぜひこの機会に、手書き日本語ソフト「mazec」および mazec Plus のご利用をご検討ください。
mazec Plusとは?
お使いのmazecをパワーアップするクラウドサービスです。複数のiOS端末で辞書や入力のクセを同期することにより、いつでも使い慣れた使用感でmazecをお使いいただけます。クラウドを用いて入力環境を最新のものにするだけではなく、mazecの変換機能を追加したり、MetaMoJi Note/Shareの専用アドオンをお使いいただけるなど、多彩な機能を提供します。
手書き日本語ソフト「mazec」および mazec Plus について詳しくはこちらをご覧ください。
※ mazec Plus は、iOS版からご提供を開始し、Android版、Windows版にも順次対応予定です。
- 使い手の字形に合わせたチューンナップを実現する
 「字形学習機能」
 手書き文字を認識し、適切な文字コードに変換入力するmazec。その入り口となる手書き文字認識が、使い手の字形を学習してチューンナップする機能を初めて備えました。
  
 ※iOS版の手書き日本語ソフト「mazec」の「字形登録」の画面です。
- より早く、より確実な「交ぜ書き入力」へ
 「会ぎ」のような漢字とかなの交ぜ書きを正しく変換するmazec。特長である漢字入力時の予測候補を大幅に強化するとともに確定時予測機能を追加し、さらにスピーディで効率的な入力を実現しています。 
 ※iOS版のMetaMoJi Shareで手書き日本語ソフト「mazec」を使用している画面です。
「mazec」はお使いのOSに合わせてお選びいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
トピックス
MetaMoJi Share について
 法人・学校のお客様向け製品はこちら
				 タブレットの特性を最大限に生かした双方向でのリアルタイムな情報共有やペーパーレス化による業務改善を実現する法人向けのペーパーレス会議アプリです。
				
				タブレットの特性を最大限に生かした双方向でのリアルタイムな情報共有やペーパーレス化による業務改善を実現する法人向けのペーパーレス会議アプリです。製品の詳細やご購入に関するお問い合わせは、こちらのページをご覧ください。
 
			















